・やりたいことがない
・何をしていけばいいのだろう
こういった悩みを抱え、日々過ごしている方も多いでしょう。
人生においてやりたいことがあることは、素敵なことであり、生きがいです。
人生は、自分のものですし、有限です。
自分のやりたいことを実現できた方が人生は、得です。
この記事の内容
・人生においてやりたいことを見つける方法
・やりたいことを阻害する要因
・やりたいことを実現するために、やるべきこと
この内容で、紹介していきます。
人生においての、自分の目標を持つことで、人生はより豊かになります。
やりたいことを実現することが人間としての人生であるべきだと、僕は思います。
実際、ただ仕事をして生活をするだけなら、ロボットでいいです。
あなたの人生を大切に充実したものとするため。行動しましょう!
Contents
人生においてやりたいことを見つけ出す方法
人生においてやりたいことを見つけ出すには、自己分析をすべきです。
社会人なら、今まで生きてきた中で、楽しかったこと、面白かった出来事を見つけ出し、自分という一人の人間のパーソナリティがどのように構成されているのか分析しましょう!
やりたいことを見つけ出す方法
・自分の人生を振り返る(よかった思い出をピックアップ)
・自己分析を行う(やりたくない・したくない)
・これからの理想を書き出す。
この3つをしましょう!
自分が潜在的に考えていることを書き出すことで、本来の自分を見つけ出しましょう!
自分の人生を振り返る
まずは、自分の人生を振り返りましょう!
あなたが生きてきたこの何十年の経験を一気に書き出しましょう!
・特にうれしかったこと
・成長を感じられたとき
この2つを意識して、振り返ってみましょう!
特にうれしかったこと
あなたの記憶の中で、かなり幸福度の高かった出来事であるといえます。
・どうしてそう感じたのか
・何が嬉しかったのか
これを分析することで、あなたが、どんなことに喜びを感じることができるのかが、わかります。
これを今後の生活の中で再現していくことが重要になります。
成長を感じられたとき
成長を感じることは、自己効力感を最大限、得られる体験です。
自己効力感とは?
自己効力感(じここうりょくかん)またはセルフ・エフィカシー(self-efficacy)とは、自分がある状況において必要な行動をうまく遂行できると、自分の可能性を認知していること。カナダ人心理学者アルバート・バンデューラが提唱した。
出典:Wikipedia
自分の可能性を広げる体験ともいえるでしょう。
この感覚は、自分の存在意義などにも繋がる重要なものです。
この感覚を体験できることを人生のやりたいことにすべきです。
自己分析を行う
自己分析を行いましょう!
先ほどは、人生の良い体験にフォーカスして、考えましたが、今度は、あなた自身の強みや弱点、嫌いなものなど細かく分析しましょう!
・自分の強み(体験談・資格・成果)
・自分の弱み(失敗談・後悔・嫌いなこと)
就職活動などでもよく行われるチェックですが、意外と見返すことで、自分という人物像が見えてきます。
自己分析をする上でおすすめの本
ストレングスファインダー
おすすめの理由
・自分の強みを分析できる方法を掲載
・チェックシート付で、自分の強みを徹底的に分析できる
ベンチャーで企業「GOAL-B」の社長で、「筋トレ大好きサラリーマン」として活躍中のAKIOさんも紹介されています。
ストレングスファインダーを受けたら人生が変わった話https://t.co/FfD30B71yM pic.twitter.com/rtigEhc4Ns
— AKIOBLOG (@AAAKKKIIIOOO) January 3, 2020
これからの理想を書き出す
夢を語ること、声に出して宣言することが、実現に向けて重要です。
恥ずかしくてもいいので、やってみましょう!
・100個理想を書き出してみる
・SNSや周りの人に宣言する
・それに向けて行動に移してみる
この3つをしてみましょう!
100個理想を書き出してみる
まずは、100個理想を書き出しましょう!
悶々と頭の中にあることを形にしてみましょう!
・どんなことでもいい
・将来やってみたいこと
・どういう生活をしていたいか
・どういう存在になっていたいか
こういったことをひたすら書き出しましょう。
どんな些細なことでも大丈夫です。
実現させたいというその気持ちが一番重要です。
SNSや周りの人に宣言する
目標は、どんどん口に出しましょう!
どんどん周りの人に、認知させましょう!
・人に言った手前努力するしかなくなる
・見栄を張りたくなる
周りに公言すると、この二つの事が心理的に起こりやすいです。
人に言った手前努力するしかなくなる
人に公言すると、ある時「あれ始めたんだよね?どうなった」みたいに、聞かれる時があります。
そうしたときに、自信を持って返したいので、継続することや成功意欲が強まります。
実際、そこで成功していれば、周りからの評価も得られ、一石二鳥です。
・批判してくる人もいるので、それは、無視しましょう!
・批判でやる気を失わないようにしましょう!
見栄を張りたくなる
何か新しい事を始めたら、自慢したくなりますよね!
僕も自慢したくなります。
ただ、自慢するより、合わせて結果を出していた方が、ただの見栄っ張りとして、みられずに済みます。
結果として、努力して結果を残そうという意識になります。
それを行動に移してみる
まず、行動に移してみるそれが大事です。
始めてしまえば、大したことないみたいことは、世の中に割とあります。
難しく考えず、努力の一歩を踏み出しましょう!
直ぐに、動けた方が、やりたいと思った意識、そのままに動くことができます。
・人間は、すぐ動かないとその時の熱意を失う
・やってみたら大したことないがほとんど
この二つを意識して、すぐに行動を心がけましょう!
即行動の意識付けには、この本がおすすめです。
多動力
・堀江貴文氏の行動力の源がわかる
・すぐに動くための考え方がわかる
時間効率などを意識したい方には、おすすめです。
やりたいことを阻害する要因
やりたいことがあるけれど、行動に移せない…
そういった、方も少なくないはずです。
・やりたいことをやる時間がない
・周りにどんな目で、見られるか気になる
・自分には、才能がないから無理
こういった考えで、やる前から、諦めている方が多いのではないでしょうか。
チャンスですよ
これらは、根本としては、そんなに大きな阻害要因では、ありません。
意識の問題です。
時間がない事の対策
時間がないと思う人は、自分の行動を見直しましょう!
具体的な見直し方法
・スケジュール帳をバーチカルに変えて、空き時間を見つけ出す。
・移動時間を効率的に利用する。
・早起きをする。
これらが割と忙しい人でも、空き時間を見つけられます。
バーチカルの手帳を使う
バーチカル型の手帳なら、一日の行動スケジュールを一目で理解できます。
行動の流れを捉えやすいので、無駄を少なくすることができます。
バーチカル手帳の効率性は、様々なビジネス書籍でも、紹介されています。
移動時間を効率的に使う
移動時間を効率的に使いましょう!
ただでさえ、時間は少ないなら、効率化を勧めましょう!
・電車やバスの移動時間
・車なら、聞き流しでインプット
やれることが制限される故に、効率的にしようとすれば、やることは見えてくるはずです。
早起きをする
朝活です。
副業など、新しい事に取り組んでいる方は、朝起きてから、仕事に行くまでの時間を有効活用しています。
早起きは、健康にもいいのでかなりおすすめです。
スッキリと目覚めた状態で仕事にも入れるので、仕事もはかどります。
周りが気になる対策
極論を言えば、無視するが正解だと思います。
基本的に、他人を気にしたところで、自分がどうなるわけでもないので、気にせず作業しましょう!
どうしても気になるという方は、SNSなどで、新しく自分を支援してくれる人や仲間を見つけるのもいいと思います。
SNSには、やる気のあふれている人が多くいます。その人たちから、モチベーションを分けてもらいましょう!
・ブログだったら、「#ブログ書け、#ブログ初心者」
・○○初心者という形で、検索をかければ、仲間が見つかるはずです。
こういった、タグを使うと仲間を見つけやすいです。
才能は関係ない
才能は、基本的に関係ありません。
努力することで、作業の効率化をできるようになり、結果として、得意になることが一般的なので、才能以前に努力をすることで、大抵の事は、何とかなります。
・成功している人は、それなりの作業量をこなしている
・楽に成功できている人は、ほとんど存在しない
簡単な成功は、よっぽどのことがない限り、ありえないと思います。
各々の努力があってこその成長であり、成功であると思います。
やりたいことを実現するための方法
やりたいことを実現するために、これだけやりましょう!
・理想をとにかく掲げる
・行動をまず行う
とにかく、理想や目指すべき目標を掲げ、それに向けて行動しましょう!
やりたいことがわかっている、その瞬間の熱量を大切にしましょう!
自分を見つめ、直し成功へ
自分の人生を見つめなおす。
そこから、本当にやりたいことを考え、行動に移す。
今まで、生きてきた人生の中に、必ずヒントが隠れているはずです。
成長のヒントを一つずつ拾って、やりたいことを全部やる人生を目指しましょう!
>>おすすめの記事
https://kikibeya.com/selfbranding-way
【危険信号⁉】仕事で胃が痛い(過剰なストレスなら辞めるべき)
https://kikibeya.com/job-mystomach-hurts
コメントを残す