生活に役立つ情報を発信する「聴き部屋」を運営しています!
・目標が決められない
・目標を決めても続かない
・どうやったら、モチベーションを高められるのか
こんな悩みをお持ちの方のために記事を書きました!
なかなか、目標を設定してそれに向かってひたむきに努力できる方は、少ないと思います。
では、どうして諦めてしまうのか、その理由を考えながら、継続に必要なモチベーションアップについて解説していきます!
この「【自己啓発】自分を高める目標の設定の仕方!」を読めば、今後の自分の目指すべき、目標を設定できるようになるのではないでしょうか!
そして、達成に向けての筋道を立てていけるようになります!目標設定→達成のサイクルを構築していきましょう!
Contents
今の私の目標
はじめに、今の私の目標を紹介していきます。
完全に私事ですが、今日で23歳になりました。
今後も、見識を深め、成長するために努力していきます。
とりあえず
・フォロワー1000人
・ブログ150記事
・ブログのクオリティ向上
・ユーザー意識現状の10倍を目指します!#初心者ブロガー #今日誕生日 pic.twitter.com/vwB7V6wdDJ
— RYOKU@ブログ初心者Lv16←公開記事数 (@RYOKU16269808) October 14, 2019
多くの人にこのブログを読んでいただいて、読者の方が少しでも自分を変えることができればと思い、日々執筆活動に励んでいます。
目標を設定するときは、具体的に数字などを用いておくことが重要です。
なぜなら、達成のために分析がしやすい点と到達までの距離が明確になる点の二つが理由として挙げられます。
また、「目標は何となく設定できているんだけど、続かない…」という方は、継続力アップについて下記の記事でまとめていますので、そちらもご覧ください!
\継続力アップ法についてはこちら/
やりたいことを書きだそう!
まずは、自分が何をやりたいのか、考えましょう!
やりたいこと=モチベーションが高いので、目標を設定したときに継続しやすいです。
自分のやりたいことって何だろう?
次に出てくる問題はそこですよね。自己分析をしてみましょう。形式とかは何もないのでとにかくやりたいことを書き出したり、自分について分析してみましょう!
自己分析リストを作成しよう!
自己分析リストですが、よくある自分100リストと変わりありません。自分のやりたいことを100個まずは書き出してみましょう。
100個は、正直かなりキツイです。100個出せた人は、自分が良く理解できていると自信を持っていいと思いますよ。
自分が100個出すときには、2時間以上かかってしまいました…
書き出せたら、その100個から、共通している、関連がありそうと思える項目を探してみましょう!
例えば、「海外旅行に行きたい」「飛行機に乗りたい」「英語を話すようになりたい」などです。
数が多いものほど、今あなたがやりたいと思っていることだと思います。
このとき、できない理由を考えるリミッターは外してください。「仕事が忙しいから無理」とかは考えない!
ただ、やりたいことにフォーカスしてください。
6つやりたいことを考えてみよう!
やりたいことが共通しているものが多いグループを6個作ってみましょう。
そのグループをキーワードを付けます。(海外旅行、ブログ)
そしたら、それがまずやるべきことです。(大きな目標)
一年が12ヵ月なので、2か月ずつそのやりたいことに関する取り組みをしてみましょう!
大きな目標について考えながら行動して、2カ月続けてみて、継続が苦しいようならやり方を変えてみましょう!
少し小さな目標にしてみるのもありだと思います。(コツコツ達成できる目標がいいです)
・やりたいことの優先度の高い順に6個グループを作る
・グループにキーワード付けをする
・2ヵ月ごとにキーワードを割り振り取り組む
・継続が難しいようなら、ワンランク下げた目標にしてみる
将来のなりたい自分を想像しよう!
目標を設定するときに重要なのは、最終到達点にいる自分の姿です。
目標を達成したら、どんな自分になっているのかそれが一番重要です。
今の自分からどのように変化しているのかそこまでのストーリーを意識することは、モチベーションの維持に繋がります。
自分に足りない要素を分析しよう!
将来なりたい自分を分析したら、そこにたどり着くために自分にとってたりないものを考えてみましょう!
それが、新たな目標になります!
目標を達成するための目標となるのです。このように、連鎖的に目標を組むことが重要です。
もし、挫折するような大きな壁にぶつかったときに、大きな漠然とした目標だけでは、軌道修正がかけられず、そのまま挫折に直結します。
そうならないためにも、小さな目標の積み重ねを作ることで、大きな目標達成への筋道を立てやすくなります。
自分に足りない部分を持っている人を分析しよう!
自分に足りないモノを持っている人は、あなたの周りにもいるでしょう。
例えば、地位や名声、お金などをたくさん持っている実業家、羨ましいですね。
では、その人は、あなたと何が違いますか?
あなたの持っていない能力やしていない努力をしていたり、違う考え方をしていたりしているのではないでしょうか?
この三つを特に意識して、考えてみましょう!
このように、成功者や自分に足りない能力を持っている人を分析することで、自分に足りないことを見つけだし、目標にできるはずです。
行動のエナジードリンクを見つけよう!
自分なりに行動のカンフル剤を見つけましょう!欲求が行動のエネルギーになります。
自己啓発を促すための手段を見つけておくことが、目標設定後の行動の継続に繋がります。
嫉妬(ライバル)と羨望(成功者)
ライバルや成功者の存在は自分の目標達成においても大きな役割を持ちます。
「自分もこうなりたい」と思わせてくれる存在は、重要です。
成功を目指す動機を与えてくれるからです。TwitterなどのSNS上でも、成功者と呼べるような人や同時期に自分の目指すものと同じものを目指している、ライバルともいえる人はいるはずです。
そういった人たちを意識して、取り組めばモチベージョンの向上に繋がります。
合わせて、SNSで情報発信するとより効果が高まると思います。
報酬を設定しよう!
達成した目標毎に報酬を設定しておくことも重要です。
目標を達成することは、メリットであると自分に思い込ませることができれば、目標達成へのパフォーマンスも高くなるはずです。
先日のツイートでも述べたのですが、
インプットの効率を上げるためには、インプットする事に対して報酬を出すこと
本を読めたら、セミナーに参加したら
インプットする事は、報酬がでると自分に思わせることが効果あります!
人間は、単純なので、やったことに対して、相応の報酬を出すと行動が変えられます!
行動を変えましょう
— RYOKU@ブログ初心者Lv16←公開記事数 (@RYOKU16269808) October 20, 2019
人間は、非常に単純にできています。 そのため、報酬が出ると作業効率が高まります。
これは、様々な実験からも証明されているので、目標達成できる上に、報酬でモチベージョンアップ、完全にやり得ですね。
リフレッシュの意味でも重要ですね!リフレッシュ法については、以下の記事でまとめてあります。
達成リストを作成しよう!
目標は、達成した証明を残しておくことが重要となります。そのために達成リストを作成しよう。
せっかくの努力の証を残さないでそのままにしておくのは勿体ないです。
足跡を残すメリット
足跡が辿れるようになると、自分のやってきたことが見えて自信になります。
これだけやってきたんだと自分のやってきたことに対しての自信がつきます。
また、足跡として残しておくことで、それを別のことに挑戦するときに応用できることも大きなメリットです!
主な足跡の残し方
・達成リスト(ノートを作る)
・SNSで積み上げを発信する
・noteやブログでアウトプットする
これらの方法があります。
形は何でもいいと思います。自分のやったことが見てわかるようになっていることが重要です。
SNS発信やブログは、資産性がある行動なのでおすすめですね!
達成リストの分析から軌道修正を図ろう!
達成リストを作るだけでは、いけません。せっかくリストができたのなら、活用しましょう!
達成に向かっている目標にちゃんと迎えているか、達成リストを見ながら軌道修正をしていきましょう。
ズレが見つかれば、新たな達成すべき項目を追加して、大きな目標に向かって道筋を再構築しましょう!
成功者を分析しよう!
目標を達成する上で確認すべきなのは、成功者がどうやって、目標を達成できたのかです。
目標は、設定できたのにどうやっていいのかわからない。どのくらい努力をしたらいいの。
大抵の人は、こういった悩みが出てくると思います。そんなときは、情報収集しましょう!
ビジネス書
ビジネス書は、自己啓発と目標達成の支援をしてくれるおすすめの情報収集手段です。
ビジネス書には、意識を高める言葉や行動を促す情報が詰まっています。ビジネス書は、あまり読まない方も多いと思いますが、成功のノウハウを知りたいなら読んでみるべきではないでしょうか。
自分を奮い立たせる意味でもビジネス書は、共感することや納得する内容が書かれているものが多いです。
また、自分を高める目標を見つける方法としても役に立ちます。
こんな風になりたい、これができるようになりたいという思いを起こさせる内容がビジネス書には多いので参考にしてみるのはアリですね!
自叙伝
偉人や経営者の自叙伝を読んでみましょう!有名な偉人や経営者も一発で大きな成功を掴んできたわけではありません。
紆余曲折を経て、成功をつかみ取っています。その過程を知る手段として、自伝があります。
困難に直面した時の解決の仕方やモチベーションの維持の仕方などが記されている場合が多いので参考になります。
細部まで読み込むとその人が目標達成にどういった考え方でどこまで努力を突き詰めたのかを知ることができます。
まとめ
目標設定について、目標にすべきことは以下の3つです。
達成するために、必要なことは以下の3つになります。
これを、サイクル立ててやることができれば、自分を高める目標設定からそれを達成することができるのではないでしょうか!
まずは、やる、行動することが重要です。自分が少し動けば、動いた分だけ足跡は付きます。
無駄にしないためにもコツコツ継続しながら目標達成を目指しましょう!
長々とお付き合いいただきありがとうございました。